日本老年麻酔学会第38回学術集会
 
一般演題応募のご案内

< 一般演題募集期間 >
締切:2025年12月1日(月)


1.応募資格
筆頭発表者と共同発表者が、共に日本老年麻酔学会の会員であること

※演題登録には老年麻酔学会会員番号が必要です。未入会の方は、日本老年麻酔学会ホームページをご確認のうえ、必ず入会手続きをお済ませ下さい。
https://www.ronen-masui.jp/contz/pages/admssn.html

※抄録集作成までに入会手続きをされていない方は、演者から削除させていただくことをご了承ください。


2. 学術集会への参加登録
発表される方は事前に必ず参加登録をお済ませください。


3.募集要項
演題は一般口演のみとなっております。パワーポイントで発表していただきます。
以下の必要な情報をワードで作成し、メールに添付して第38回大会事務局に送信してください。
宛先:


a.入力項目
メールアドレス
演題名
筆頭演者名
所属施設
老年麻酔学会会員番号
共同演者名、共同演者の老年麻酔学会会員番号、所属施設


b.文字数制限
演題名   全角60文字以内
抄録本文  全角800文字以内


c.演題の受領通知
受領通知は演題登録時に入力されたメールアドレスに送信されます。
受領メールが届かない場合は、メールアドレスのご入力等で登録が正常に完了されていない可能性があります。
必ずメールの受信を確認してください。


d.二重発表についての確認
二重発表は原則禁止です。
ただし、二重発表であっても研究内容を周知、討論する意味において、本会で発表する価値があると考える場合は、抄録内に二重発表であることを明記の上、投稿することを許可します。
採択の判断は、内容を精査の上、会長が最終決定します。


e.演題の確認・変更
演題募集期間内であれば、登録された演題の変更が可能です。修正したワードを事務局までメールで送ってください。


f.採択通知
演題登録時にご登録いただいたメールアドレス宛に通知いたします。
採択一覧はホームページ上でも公開する予定です。
(2026年1月初旬頃を予定しています。)


g.個人情報の取り扱いについて
演題登録の際にお預かりした「氏名」、「連絡先」、「Emailアドレス」は運営事務局からの問い合わせや発表通知に利用いたします。また、「演者名」、「所属」、「演題名」、「抄録本文」は、本会を開催する目的としてのみ利用いたします。登録された一切の情報は必要なセキュリティ対策を講じ、厳重に管理いたします。


4.演題登録に関するお問い合わせ先
日本老年麻酔学会 第38回学術集会
大会事務局 浜松医科大学医学部麻酔・蘇生学講座
〒431-3192 浜松市中央区半田山一丁目20番1号 事務担当浜井
Tel. 053-435-2286 Fax. 053-434-1812




 トップページへ戻る